宇宙機の開発をする上で、地上局からのコマンド送信、宇宙機から地上局へのテレメトリ受信、表示は必須の機能になります。
今回は、地上局からのコマンド送信、テレメトリ受信などをGUIを使って簡単に試すことのできるMCS (Mission Control System)の紹介をしてみます。
1. COSMOS
https://cosmosc2.com/1.1 特徴
- Ball Aerospace社が提供。
- ライセンスはAGPLv3。
- Rubyで実装。
- CCSDSにも対応。CFDP(CCSDS File Delivery Protocol)によるファイル転送などにも対応。
- Rubyで実装されたシンプルなGUIベース。(カスタマイズも可能)
- テレメトリ・テレコマンド定義は、独自テキスト式だが、専用のエディタもある。
2. Yamcs
https://yamcs.org/2.1 特徴
- Space Applications Services社が提供。
- ライセンスはAGPLv3。
- Javaで実装。
- CCSDSにも対応。CFDP(CCSDS File Delivery Protocol)によるファイル転送などにも対応。
- 標準でWeb GUIをもっており、REST APIやpython APIなども持っている。
- 独自にGUIを作成できる Yamcs Studioという開発環境もある。
- テレメトリ・テレコマンド定義は、エクセルフォーマットとXTCEフォーマットで記述可能。
次回は、それぞれの簡単なインストール方法や便利な機能なども紹介できたらと思います。