姿勢把握と制御。
宇宙機の姿勢の把握と、制御をするサブシステム。センサー、アクチュエーター、制御方法に大きく分かれる。
センサー
- Sun Sensor / 太陽センサー
- Star Tracker / 恒星センサー
- Magnetometer / 磁気センサー
- IMU (Inertial Measurement Unit) / 慣性計測装置
- GNSS (Global Navigation Satellite System) / 全球測位衛星システム
アクチュエーター
- Magnetorqure / 磁気トルカ
- Reaction Wheel / リアクションホイール
- Thruster / 推進機
制御方法
footnote
よく「姿勢決定と制御」と日本語訳になっているが、個人的には気持ち悪い。姿勢決定と言われると、「(地球の写真を撮りたいから) じゃぁ、この姿勢にしよう」っていう感じに聞こえる。 Determination は、今手元にある情報から「こうなっているはず」と決めること。ここで「決める」と使っているので「姿勢決定」で良いじゃないかと言われそうだが…。宇宙機が持っているセンサーからの情報を使って、宇宙機の姿勢を知ること。姿勢決心、姿勢把握、姿勢推測、姿勢計算でも良い。